3年ぶりに以前の規模で音楽祭が開催された宮城県は仙台市。道行く人は各ステージの日程が書かれたパンフレットを片手に街中を悠々と歩き、好みの音楽に立ち止まって耳を傾け、露店から漂うソーセージや焼き菓子、コーヒーの香りについ美味しい買い物をしてしまう…。青空の下、思う存分、フェスティバルを楽しんでいたようです。笹も研修で市街にある職場に詰めておりまして。お昼ご飯を買いに横断歩道を渡る道すがら、和太鼓集団、アフリカンダンス集団、その他諸々とすれ違い。音楽祭の名称に掲げられた「ジャズ」の枠をヒョイと乗り越えた世界が広がっているんだなぁとしみじみ感じた次第でゴザイマス。のっけから話のコシが折れまくっております(^▽^)ニャハいよいよ本格的に再始動している各種イベントの熱意に負けじと、弊会も先週末は頑張っておりました!9月9日~10日の2日間の日程で、武道振興會様主催「第八回 道祖の故郷をめぐる旅 熊野...
» 続きを読む
最近のコメント