« 気分リフレッシュしてきました(2019年11月9日~10日 笹は稽古おやすみしました) | トップページ | 今年の参加行事もすべて終了っ(2019年11月30日~12月1日 弊会、久しぶりに忘年会やります) »

高知県への遠征楽しかったです(2019年11月23日~24日 寒いけれどわりと暖かでした)

毎年仙台で開催される実業団対抗女子駅伝
時には雨、時には雪、時には風が吹くなかで静かなる接戦が繰り広げられる様子を
テレビで観るたびに、年末が近くなったなぁと感じております☆笹です (`・ω・´)キリッ

先週末はブログの更新をサボってすみませぬ。

「笹は、最近遊びほうけてばかりではないか」
「ブログを忘れているのではないか」
「ブログの更新ボタンを押すのを忘れているのではないか」

・・・と、覗いてくださる方がいらっしゃいましたら、すみませぬ。

先生方が高知県へ遠征されるとのことで、笹も同行させて頂いておりました。
張り切り過ぎたせいか翌日に疲れがガッツリ出て来まして、例によって体を休ませることに専念してました。
いや~、眠れる眠れる(笑)
このまま1年くらい眠れるかと思うくらい、寝倒しました(笑)
遠征後の月曜日なんて、ほぼ寝ぼけながら仕事してましたし( ← オイ)
お陰様で元気になりました(^▽^)v

今回の交通手段は諸々の利便性を考えて、東京~高知間は飛行機で移動しました。
9年振りに飛行機に乗ったのだけれど・・・飛行機って、鉄素材の塊ですよ!?
それが助走をつけて、エンジンの動力を活かして地面から飛び上がるんですよ!?

飛行機が、一生懸命走って大空へ飛び上がる様子を想像すると、
とっても可愛らしい気がするのですが・・・やっぱり重力に逆らってる感がすごいですね!
そんななか、常に冷静に、優しく乗客に応じて下さるキャビンアテンダントさんはすごいなぁと・・・。
うわぁ「チ〇ちゃんに叱られる!」が観られるんだ・・・とか、
空から高い位置で富士山を眺めたのは初めてだとか、水平線って本当に水平線なんだ・・・とか、
いろいろ余計なことを考えながら機内で過ごしておりました(笑)
別の意味で〇コちゃんに叱られそうです。

高知県を訪ねた経緯を簡単にお話しますと、
数年前から土佐直伝英信流のN先生にご指導をいただく機会を得ておりまして、
今年の春に初めて仙台へお越しいただき稽古をつけて頂きました。


全国居合道高知県連盟様にて土佐直伝英信流を習われている方々は
地元に眠る英信流の歴代宗家のお墓を定期的にお掃除する活動をなさっておられます。
同じ英信流としてぜひお墓をお参りし、お掃除をさせて頂きたい・・・という願いを
N先生の御助力により叶えて頂きました。

高知県についた当日は、大江正路先生、穂岐山先生、福井春政先生、竹嶋壽雄先生の墓前にお参りしました。

夕方は土佐直伝英信流の合同稽古会にも参加させていただく機会もありまして、
剣士の皆様にあたたかく迎えていただき、様々なご指導を頂きました。
女性剣士の方々も多くいらっしゃいまして、
なかには30年続けられている方もいらっしゃって、笹もかくありたいと思いました(^▽^)
本ブログを読んでくださっている方もいらっしゃいまして♪
お会いした瞬間、「こんなのが書いててすみません(^▽^|||)」と謝りました( ← オイ)

翌日は昨日とは別の場所でお墓参り。

歴代宗家のことをお話くださりながら山道を歩いたり、
熊笹を刈り、墓石の苔を取り除き、お線香とお米をお供えして
英信流が末永く続くこと今後の精進をお願いする。

武道や英信流の書籍で文字上でしかわからない先生方、
たった一枚の写真でしかわからなかった先生方が目の前で眠っておられる。
実際に生きて、暮らして、剣道や英信流の稽古をなさっておられた。
遠征から仙台に戻り、ある程度時間が経つほどに実感が増すばかりです。

時代と人と人が織りなしてきた時間の重みと、
現代まで伝えようとした意志と伝え続けてきた意思の強さを感じずにはいられませんでした。


業の上達ももちろん大事。だけれど一時の満足で辞めてしまっては意味がない。
上手くても下手であっても、自分の置かれた環境が変わったとしても
地道に続けることが大事なんだな・・・と改めて思いました。

高知訪問の機会をくださったN先生、
あたたかく迎えてくださった土佐直伝英信流の剣士の皆様へ心より御礼申し上げます。
もし仙台にいらっしゃることがありましたらお声がけ頂けましたら嬉しいです♪
弊会は連盟の垣根を越えた交流は大歓迎です(^▽^)


英信流の歴代宗家の内容は下記に掲載しておりますので、よろしければご覧くださいませ♪

▼伝承会報9号(補足資料付き)
http://apfel.la.coocan.jp/hyakuren_cul_index.html#HyakuColumn_03


★伝承会HPを更新しました。
・伝承会報9号の補足資料の修正
・伝承会の修業録を更新
・今後の予定を更新(宮城県古武道協会様主催の演武会、その他)

よろしければ覘いてくださると嬉しいでっす♪

▼伝承会HP(クリックするとHPに移動します)
http://apfel.la.coocan.jp/index.html


191124_pic


いろいろ感じてエネルギー充填。
今後も地道に頑張ってまいりましょうっ(^▽^)ノ


▼宮城県にある居合道場▼

 


▼応援おねがいします


武道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 居合道へ
にほんブログ村

« 気分リフレッシュしてきました(2019年11月9日~10日 笹は稽古おやすみしました) | トップページ | 今年の参加行事もすべて終了っ(2019年11月30日~12月1日 弊会、久しぶりに忘年会やります) »

コメント

蜻蛉様、コメントありがとうございます(^▽^)

稽古内容は詳しくはお伝えできないのですが、
普段やっている業の内容や動きの根源が感じられて、とても勉強になりました。

高知遠征お疲れさまでした。
非常にアグレッシブ(積極的の意味です)な会で、感心しております。四国での稽古内容が気になります(笑)
記事の更新は、大変でしょうが頑張って下さい。エントリーを楽しみにしています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 気分リフレッシュしてきました(2019年11月9日~10日 笹は稽古おやすみしました) | トップページ | 今年の参加行事もすべて終了っ(2019年11月30日~12月1日 弊会、久しぶりに忘年会やります) »

笹の通う道場

参加してます

無料ブログはココログ